コンビニでクレジットカード現金化を行う方法を検索している方へ。
結論から言うと、コンビニでクレジットカード現金化を行うことはできません。
コンビニでクレジットカード現金化を行う方法として、以下のような方法が紹介されています。
- ギフト券や商品券をクレジットカードで購入して、現金化する
- クレジットカードで商品を購入して、返品して現金化する
しかし、これらの方法はすべて不可能です。
そもそもギフト券や商品券はクレジットカードで購入することができません。また、クレジットカードで商品を購入して返品しても、返金されるのはクレジットカードの決済がキャンセル処理されるだけで現金は戻ってきません。
現金化したいならクレジットカード現金化優良店を使うしかありません。
コンビニでギフト券をクレジットカードで買えない理由
ギフト券はクレジットカードで買えない理由は、大きく分けて以下の2つが挙げられます。
販売者が損をする可能性がある
ギフト券は明記された額面の金額が利用できるため、現金とほぼ同じ扱いですが、クレジットカードで購入すると、販売者はクレジットカード会社へ所定の手数料を支払わなければなりません。
そのため、ギフト券をクレジットカードで購入されると、販売者は手数料分を損をすることになります。
クレジットカードの現金化を抑止するため
クレジットカード会社は、原則的に現金化を目的としたクレジットカードの利用を利用規約で禁止しています。
ギフト券をクレジットカードで購入すると、現金化を目的とした利用と疑われる可能性が高くなります。
そのため、クレジットカード会社はギフト券のクレジットカードでの購入を制限することで、クレジットカードの現金化を抑止しようとしています。
クレジットカードからWAONやnanacoにチャージしたらギフト券を購入できる
WAONやnanacoをクレジットカードでチャージして間接的にローソンやセブンイレブンでAmazonギフト券を購入する方法があります。手順は以下のとおりです。
- クレジットカードでWAONやnanacoにチャージする
- チャージしたWAONやnanacoでAmazonギフト券を購入する
手順1:クレジットカードでWAONやnanacoにチャージする
WAONやnanacoは、クレジットカードでチャージすることができます。チャージ方法は、クレジットカード会社や電子マネー会社によって異なります。
クレジットカードでWAONにチャージする手順
- ローソンのレジに行き、WAONのチャージを希望する旨を伝える
- クレジットカードを渡して、チャージ金額を入力する
- クレジットカードの暗証番号を入力する
- チャージ完了の画面を確認する
クレジットカードでnanacoにチャージする手順
- セブンイレブンのレジに行き、nanacoのチャージを希望する旨を伝える
- クレジットカードを渡して、チャージ金額を入力する
- クレジットカードの暗証番号を入力する
- チャージ完了の画面を確認する
手順2:チャージしたWAONやnanacoでAmazonギフト券を購入する
チャージしたWAONやnanacoは、ローソンやセブンイレブンでAmazonギフト券を購入することができます。
ローソンでAmazonギフト券を購入する手順
- ローソンのレジに行き、Amazonギフト券を購入する旨を伝える
- WAONで支払う旨を伝える
- WAONカードを読み取る
- Amazonギフト券の金額を入力する
- 購入完了の画面を確認する
セブンイレブンでAmazonギフト券を購入する手順
- セブンイレブンのレジに行き、Amazonギフト券を購入する旨を伝える
- nanacoで支払う旨を伝える
- nanacoカードを読み取る
- Amazonギフト券の金額を入力する
- 購入完了の画面を確認する
コンビニで売っているAmazonギフト券の種類
一般的にコンビニで売っているAmazonギフト券は、カードタイプとボックスタイプの2種類です。
カードタイプは、最も一般的なタイプで、1,500円から50,000円の間で、1円単位で金額を指定できます。
ボックスタイプは、プレゼント用に適したタイプで、5,000円、10,000円、20,000円、30,000円、50,000円の5種類があります。
ただし、一部のコンビニでは、商品券タイプやミニ封筒タイプのAmazonギフト券も販売しています。
まとめ
ギフト券や商品券は、現金とほぼ同等の価値を持つため、クレジットカード会社は換金目的での購入を規制しています。そのため、原則としてクレジットカードで購入することはできません。
また、クレジットカードで商品を購入して返品した場合、返金されるのはクレジットカードの決済がキャンセル処理されるだけで、現金は戻ってきません。