支払いにクレジットカードを持つのはなんとなく不安だから、バーチャルカードを作ってみたいと思っている人におすすめなのがバンドルカードです。
Visaのプリペイドカードであるため信頼性も高く、1分足らずで発行が可能です。
以下でバンドルカードについて紹介します。
バンドルカードの運営会社はどこ?信頼できるの?
バンドルカードを運営しているのは株式会社カンムというところで、設立は2011年です。
そこまでの老舗ではないため信頼できるのか心配になる人もいるかもしれませんが、公式ホームページを見てみると渋谷区に所在地があり、代表者名や資本金などが明らかになっているため信頼しても大丈夫でしょう。
バンドルカードだけでなくその他のアプリのダウンロード数が500万件を突破するなど、人気の会社でもあります。
バンドルカードの後払い「ポチっとチャージ」について知りたい!
バンドルカードは後払いにも利用することができます。
それが、ポチっとチャージです。
実際にお金が引き落とされてからカードにチャージされるのではなく、先にチャージが行われてカードから買い物ができるようになり、後から引き落とされるというものです。
その場に現金がなくてもチャージができることから、とても使い勝手が良いと評判のサービスです。
バンドルカードの後払い「ポチっとチャージ」の申し込み手順
step
1バンドルカードの作成
ポチっとチャージはバンドルカードがないとできませんので、作成していない人は最初にバンドルカードを作成してしまいましょう。
やり方は簡単で、バンドルカードアプリをダウンロードして新規登録、ユーザーIDやパスワード、生年月日や電話番号などを登録します。
SMS認証を済ませたらアカウントを登録すると自動的にバーチャルカードが発行されます。
画面にクレジットカードのようなカード番号や期限、ブランド名が表示されればOKです。
step
2ポチっとチャージの申し込み
バンドルカードアプリから明細やカードと並んでいる中の「チャージ」を選択します。
するとその下にポチっとチャージやドコモ払い、などが表示されますのでポチっとチャージをタップします。
その後説明が表示されますのでしっかりと読み込んでいくと、最大いくらまで申し込みができます、という表記が出てきますのでポチっとの申し込みへをタップします。
step
3必要事項の入力とSMS認証
氏名や生年月日、メールアドレスや電話番号などを入力して利用規約に同意しましょう。
メールアドレスの登録が済んでいればスムーズに進めますが、済んでいないとメールアドレス認証を行う必要があります。
続いてSMS認証ですが、電話番号に認証番号が送られてきますのでそれを認証させればこのステップは終了です。
step
4チャージ額の入力
そうするといよいよチャージ金額の入力画面に移行します。
1,000円単位で入力ができ、そこには金額によって手数料がいくらかかるのかまで記載してあるため良く見ておきましょう。
最終確認画面では申し込み金額とそれにかかる手数料、そして後払いの金額がいくらなのかと支払期限まで表示されますので問題なければ申し込みをします。
step
5残高への反映
申し込みが終わるとバンドルカードバーチャルの画面上部に残高として反映されますので、確認します。
また、その金額の下に後払いしなければならない金額も表示されていますので必ず期限までに支払う必要があります。
ポチっとチャージは審査なしで利用できますか?
審査はその都度行われます。
そもそも後払いサービスなので、その人に支払う能力がないと運営としても利用させたくないと思うはずです。
そのため、支払い能力があるかどうかの審査がその都度行われているのです。
カード種別や利用状況、規約を守っているかなどで判断されると言われています。
なぜかポチっとチャージの審査に通らない、その理由は?
今までのバンドルカードの使い方がおかしい
ポチっとチャージの審査に通らない場合、まずはバンドルカードそのものの使い方を見直してみましょう。
利用規約に違反している可能性があるからです。
考えられるケースとしては日本の携帯電話番号を入力しなければならないにもかかわらず、海外の番号を入力しているなどです。
少々読みにくさを感じるでしょうが、利用の前に規約に一度目を通しておくとスムーズに審査を通過できるかもしれません。
後払いができていない
当然のことですが、後払いができていないとこの人は支払い能力がないと見なされ審査に通るのは難しくなります。
しっかり前月分までの支払いをしなければならず、これを怠っている限りポチっとチャージを使うことはできません。
ちなみに、滞納が続くと審査に通らないばかりかカードの利用停止などのペナルティが科されます。
後払いできることを確認してから利用することで、トラブルを避けた快適な利用へとつなげていけます。
ポチっとチャージのメリット
余裕を持って買い物ができる
欲しいものがあってもそこに現金がなければ買うことはできません。
しかしポチっとチャージならば現金がなくても、買い物ができるのです。
もちろん後から支払いが必要ですが、余裕を持って支払いができるためかなり重宝することでしょう。
事実、給料日まで待てない人がポチっとチャージで買い物を楽しんでいるケースが多くなっています。
先に商品が届く
例えばコンビニ払いなどの場合、支払いを済ませてから商品が発送されます。
それでは遅い、という人にポチっとチャージは向いているのです。
現金もクレジットカードも持っていない、でも今すぐにこの商品が欲しい場面が多い人はポチっとチャージはうってつけののサービスなのです。
使いすぎ防止に役立つ
クレジットカードでも簡単に買い物ができますが、一体いくら使ったのかと不安になることがあります。
そして支払いの時に驚くような金額を目にして、消費者金融に駆け込む人もいるでしょう。
しかしポチっとチャージならば事前に使うだけの金額をチャージする必要があるため、使いすぎることはなく今いくら使ったのかまで一目で分かるのです。
ちなみに、支払うごとに通知が届きますしアプリから利用明細を確認できるのも嬉しいポイントです。
ポチっとチャージにもこんな注意点があります
とても簡単で使いやすいポチっとチャージなので、どうしても使いすぎてしまうことがあります。
それでも後払いができれば問題ないのですが、利用の際にはいくつか注意しなければならないことがあります。
まずは手数料についてです。
金額によってその額が決まっていて、申し込み金額が高額になるほど手数料も高くなっていきます。
例えば5万円の場合は1,830円もの手数料がかかりますので、安易にチャージしすぎるのも考えるべきでしょう。
また、後払いの延滞にも注意が必要です。
期限はしっかり表示されるため確認を忘れずに対応したいものですが、中には忘れて延滞してしまう人もいます。
もし延滞するとどうなるのかというと、年利14%の遅延損害金が発生してしまうのです。
延滞によってこうした損害金が発生することにも注意が必要ですが、それだけでなくその都度審査されるポチっとチャージを今後利用しにくくもなってしまうことも頭に入れておきましょう。
バンドルカードのポチっとチャージに関するよくある質問
チャージ金額の上限はいくらですか?
支払い期限は決まっていますか?
利用可能枠は固定されているのですか?
手数料はどれくらいですか?
人気のポチっとチャージを使ってみよう
時間をかけずにポチっとチャージを利用できるようになるため、利用者の数が急増していると言われています。
審査が都度行われることに面倒だと思う人もいるかもしれませんが、普通に使っていれば審査に落ちることはそうあるものではありません。
欲しいものがあってもそこにお金がないと困っている人は、とにかく審査を受けるだけでもやってみましょう。
その際には、延滞することがないか整理しておくことも大切です。