なぜ先払い買取が”ヤミ金”と言われるのか?

先払い買取が「ヤミ金」と呼ばれる理由は、一部の業者が法律に違反して高額な利息を要求したり、違法な取り立てを行ったりする「ヤミ金融」と同様の手法を用いているためです。

先払い買取は、自動車やブランド品などの貴重な品物を現金化するために、専門業者に買い取ってもらうことです。

しかし、一部の業者が「前払い」と称して、実際には買取金額よりも高額な手数料や買取価格の差額を請求し、返済が困難になる消費者を取り立てることが問題視されています。

先払い買取で現金化する仕組み!おすすめ業者8選

先払い買取が”ヤミ金”と言われる理由

  • 古物商許可証なしで営業しているため
  • 違法な金融取引をしている
  • 取り立てが違法
  • 手数料が高すぎる

古物商許可証なしで営業しているため

先払い買取を営業する場合には管轄の警察署に古物商許可申請をしなければなりません。

それにもかかわらずしていないというのは悪質な業者ということになり、ヤミ金ということにもなるのです。

公安委員会のホームページから許可を得ている業者を確認できますので、利用の際にはチェックすることをおすすめします。

参考ニュース:「先払い買い取り」は “新手のヤミ金”で違法 集団提訴|NHK 関西のニュース

違法な金融取引をしている

買取は建前で実際には違法な金融取引をしているケースも少なくありません。

そういった場合には高い確率でヤミ金と判断されます。

違法な金融取引の中身も様々ですが、利用しないと分からないケースも多いので初心者には難しいと言わざるを得ません。

取り立てが違法

商品を送らないと遅延損害金を請求されてしまいますが、これも無視することで取り立てがやってくることがあります。

その方法が非常に悪質で恐喝まがいなものであれば、ヤミ金と判断されてしまうでしょう。

手数料が高すぎる

入金する際に振込手数料が発生するところもありますが、一般的に相場が決められています。

相場よりも高いからといって必ずヤミ金とは言えないのですが、その額があまりにも高額だとヤミ金と言われることがあります。

返還や違約金の支払いが遅れてしまった際の、執拗な電話や訪問、職場や家族などへのコンタクトも違法業者によくみられる行為です。

このようなことが一つでもあれば、その業者は違法な闇金業者であると断定し、毅然とした対応をとる必要が出てくるでしょう。

引用元:【先払い買取現金化は闇金なので危険】被害を受けたら弁護士・司法書士に相談しよう

先払い買取が闇金と言われる理由のまとめ

先払い買取がヤミ金と言われる理由について解説しました。

おさらいすると次の4つが考えられます。

  • 古物商許可証なしで営業しているため
  • 違法な金融取引をしている
  • 取り立てが違法
  • 手数料が高すぎる

先払い買取が「ヤミ金」と呼ばれることがありますが、全ての先払い買取業者が「ヤミ金」というわけではありません。

ただし、違法な取り立てや不当な契約条件を設定する悪質な業者に注意が必要です。

  • この記事を書いた人
金田

金田 俊子

お金に困った時に役立つ情報配信しています。急な出費で現金化が必要。そんな時にお役立てくださいね