ギフトグレースの口コミ評判|安全性・買取率・振込時間・系列を解説

ギフトグレースの口コミ評判|安全性・買取率・振込時間・系列を解説

公式URL
https://giftgrace.jp/

ギフト券の買取業者は多数あり、どれを選ぶべきか、誰でも最初は迷ってしまうものです。

Amazonギフト券買取を含めて、おすすめできるひとつが「ギフトグレース」です。

今回は、Amazonギフト券の買取サイトとして大手の「ギフトグレース」の買取率や営業時間、口コ評判について徹底調査しました。

それでは、ギフトグレースはどんな特徴があるのか見ていきましょう。

ギフトグレース

ギフトグレースの口コミ評判

ギフトグレースの口コミ

ギフトグレースの口コミ評判|安全性・買取率・振込時間・系列を解説
とにかく速いです。銀行からのメール通知も速いので本当一瞬で換金できたような印象でした。あと、ページに色々Amazonギフト券についての情報があって便利です。リピートしてみたいです。
ギフトグレースの口コミ評判|安全性・買取率・振込時間・系列を解説
安心感を感じたので、よく分かりませんがここにしてみました。まあ本当は、24時間いつでも振り込まれたら良いですし、日曜もやっていたら良いんですが、主婦で昼間割と空いているときもあるので、平日、直ぐ振込を確認できました。
ギフトグレースの口コミ評判|安全性・買取率・振込時間・系列を解説
JNBを使ったのでとても快適。最初、スピード重視で少し怪しいように思ってしまったが、大手で取引が多く、信頼できるからこそ速いと分かって決めた!
ギフトグレースの口コミ評判|安全性・買取率・振込時間・系列を解説
身分証明書を送るにしても、顔と一緒に撮るなど、面倒だった。まあ仕方ないとは思うけど、小額では、そこまでしたくない人が多いのでは?
ギフトグレースの口コミ評判|安全性・買取率・振込時間・系列を解説
微妙ですが、もう少し高く買い取ってくれる業者がありました。常に最高水準であるかは、その日確かめないと分からないんですね。
ギフトグレースの口コミ評判|安全性・買取率・振込時間・系列を解説
ゆうちょ銀行は手数料無料と思っていたら、1万円未満は手数料がかかるのだった。ちゃんと書いてあったから自分が悪いのだけど。もっと大書してくれてもいいと思った。

口コミを総合して…

口コミを総合すると、やはり速さと、対応が良いとする声が多いようです。

振込手数料は「ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行であっても、ギフト券額面が総額9,999円以下の場合、216円となります。」

速度感に満足し、リピートを希望する人も多い様子です。

会社への信頼感や、対応の良さなどをほめる声もありますね。

1万円未満では金融機関を問わず手数料がかかる点は、ページに色付きで書かれていますし、これはユーザー側に原因がある勘違いでしょうね。

営業時間に関して言うと、24時間営業(定休:日曜日0時~月曜日8時)という点はとてもありがたいものです。

ただ、申込みそのものは24時間できますので、そこは間違えず、検討したいですね。

「定休がある」といったこと以外では、これといったマイナスポイントを示す口コミは見当たらず、換金率・スピード・信頼感など総合的に見ても、おすすめできる業者です。

公式URL
https://giftgrace.jp/

ギフトグレースの運営者情報|安全?

ギフトグレースの運営者情報

サービス名ギフトグレース
運営会社株式会社ノア商社
代表取締役斉藤 智
資本金900万円
公式HPhttps://giftgrace.jp/
住所東京都新宿区百人町2-12-5寺岡ビル1F
買取率初回:76%
2回目以降・通常プラン(最短4時間)
・5万円未満:72%
・5万円以上:72.5%
・10万円以上:73%
振込時間最短2時間
土日祝日営業定休:日曜日〜月曜8時
営業時間24時間営業
キャンペーン特になし
設立年月2010年6月24日
電話番号03-5937-0066
古物営業許可東京都公安委員会 第304361307130号
手数料・振込手数料はどの銀行でも無料
・その他の手数料も一切かかりません!
事業内容・電化製品の通信販売及び輸出
・電子マネー及び金券類、仲介事業
・前各号に付帯する一切の事業
取り扱いギフト券・Amazonギフト券
・iTunesカード
・GooglePlayギフトカード
・楽天ポイントギフトカード
・NANACOギフトカード
・WebMoney
・JCBプレモカード
・ビットキャッシュ
地図地図はこちら

ギフトグレースは、大口の業者も取引相手としており、毎日1,000万円ほどの取引実績を誇っています。

大手であることで、ユーザーは安心感を感じられます。

ちなみに、運営している「ノア商社」はネットショッピングサイトの運営も行っています。

なんと5~10分の短い時間で振込がなされるのが特徴で、おすすめポイントです。

これができる理由としては、ギフトグレース自身のAmazonアカウントで、ギフト券コードの確認をとっているからなのです。

ただ、24時間申込可能ではあるものの、日曜の0時~月曜の8時までの8時間が定休となっています。

営業時間内において5~10分で振り込まれます。

手数料は、ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行口座への振込であれば無料、それ以外の金融機関あてでは「370円」です。これ以外の手数料は一切かかりません。

※振込手数料は「ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行であってもギフト券額面が総額9,999円以下の場合、 216円かかります。」

換金は1,000円未満でも可能ですが、999円以下の場合は一律「80%」の換金率となります。

換金率は、3種類に分かれ、かつ変動します。
特急プランでは最短90分で入金となり、翌日プランでは翌営業日の24時までに入金されます。

特急プラン:初回90%、2回目以降5万円未満81%、5万以上81.5%、10万以上82%

通常プラン:初回90%、2回目以降5万円未満81.5%、5万以上82%、10万以上82.5%

翌日プラン:初回90%、2回目以降5万円未満82%、30万以上82.5%、50万以上83%

ギフトグレース

ギフトグレースの申し込みの流れ

ギフトグレースの申し込みの流れ
1 サイトのフォームから、名前、メールアドレス、連絡先などを送信します。

2 案内メールが届くので、それを確認のうえ、マイページにログインします。ここでは「振込口座の登録、ギフト券情報の登録、本人確認の手続き」を行います。

本人確認では、

  • 免許証の表
  • 免許証の裏
  • 免許証を持った顔写真(自撮り)

の3つを撮影して送信します。

運転免許証以外を使う場合は、健康保険証、住民票、公共料金の領収書、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、在留カード、外国人登録証明書のうち2点を選び、そのうち1つは顔と証明書が一緒におさまったものも撮って、送信します。

3 入金がなされます。

ギフトグレースの振込時間は遅い?

電話対応時刻および振込対応時間は営業時間帯と同じです。

ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行では「土・祝祭日(注:日曜ではない)」も同時間帯に振り込みされます。日曜日は定休ですので、翌日扱いとなります。

ギフトグレースはこんな人にオススメ

ギフトグレースはこんな人にオススメ

「短い時間で換金して欲しい人」にも向きます。

何しろ営業時間が24時間営業 (定休:日曜日0時~月曜日8時)。しかも、5~10分で振込が完了する早さ!それを踏まえてイイと思う人におすすめできます。

普段はそう急がないタイプの人でも、Amazonギフト券の期限が近いなどで、急いでいる時にも向きますね。その意味では、営業時間と定休日を把握しておくとラクです。

「ゆうちょ銀行か、ジャパンネット銀行の口座を持っている人」は、1万円以上の換金であれば手数料無料となりますので、トータル換金率の観点からも、おすすめの業者です。

※振込手数料は、ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行であっても「ギフト券額面が総額9,999円以下の場合、216円となります。」

「少し時間がかかっても、換金率を高めたい人」にも向くのがギフトグレースで、「翌日プラン」を選べば0.5%ほど換金率が上がります。

また、大口の換金にも対応しており、最高1000万円までの換金が可能です。

そこまででなくても、数十万円分などやや多い額のAmazonギフト券を換金したい人にも、安心感の点でおすすめですね。

ギフトグレースのメリット

ギフトグレースのメリット
手数料は、完全無料とする業者もありますので、この点ではギフトグレースは「最高のもの」ではないかもしれません。

しかしもともとの換金率と合わせると、やはりギフトグレースではトップクラスの水準で換金できます。

5~10分で換金できる点は、文句なしにトップレベルです。

また、無理やりな手法でスピード感を出しているのではなく、自社Amazonアカウントによる管理であり、かつ大手なので、「自然に」この速さが実現できるのです。

しかし、定休:「日曜日0時~月曜日8時」があるため、申し込みする日時によっては5~10分で換金できない場合もあります。

スピード感を享受できる人は、ちょっと限られますね。

ただ、営業時間が長い(振込がなされる時間帯が長い)業者でも、1時間、2時間と待たされモヤモヤする、不安になるといった例もあります。

それらと比べると、ギフトグレースはすっきりしていますね。

「翌日プラン」にすれば換金率はさらに上がります。急ぐ人にも向く一方で、のんびりでいいという人にもうれしいのがギフトグレースです。

登録時にやや面倒な手続きが要る、とも言えますが、免許証等の表裏の写真に加え、それを持った自撮り写真を送信する、という程度ですので、むしろ信頼感UPにつながるでしょう。

「1万円以上のギフト券の換金、かつゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行の口座を持っている方」であれば、手数料は無料。トータルでトップクラスの換金率ともなるでしょう。

これらの口座開設・維持は無料ですから、一度ギフトグレースを試し、良いと思ったら口座を作ってもいいでしょうね。

また、換金率が80%、かつ金融機関を問わず手数料がかかってしまいますが、「1,000円未満」でも受け付けてくれます。1万円からの申込みとする業者もありますので、ギフトグレースでとりあえず換金を試すこともできます。

率直に言って信用のできないような業者も一部存在するなか、間違いなく良質な業者のひとつです。

何を重視するかにもよりますが、総合的に1~2位を争うレベルですね。

もちろん、信頼が置けるだけに、ビギナーが「なんとなく」選んでみるニーズにも応えてくれます。

ギフトグレースのよくある質問

ギフトグレースは振り込まれない?

ギフトグレースの系列店は?

どのタイプのAmazonギフト券でも買取できますか?

買取できる金額に制限はありますか?

買取代金はどのようにして受け取れますか?

振込はいつごろですか?

直接来店して買取は可能でしょうか?

ギフトグレースの口コミ評判まとめ

ギフトグレースの口コミ評判まとめ
大手であり、それゆえに5~10分という速さでのAmazonギフト券換金が可能なのが、ギフトグレースです。

24時間営業(定休:日曜深夜0時~月曜8時)ですから、ギフト券の期限が近いとき、急いで買い取ってほしい時など、非常に速く換金できます。

換金率もハイレベルで、特にゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行口座への振込では手数料無料(1万円以上の場合)となるため、トータルでの換金率は、トップクラスです。

本人確認もやや厳密に行うなど、「信頼」にも重きをおいており、安心して利用できます。

リピート率が高い点も、そうした安心感を示しています。

日本では、コンビニエンスストアのサービスや、電車のダイヤなどが非常に正確でスピーディーですが、これらは「慌てている」のではなくて色々と余裕があり、組織がしっかりしているからできることですね。ギフトグレースのスピード感は、そういったイメージのものです。

スピードを求める人、高い換金率を求める人、さらに、安心してしっかり取引することを求める人にも向くのが、ギフトグレースです。

以上、ギフトグレースの口コミレビュー!買取率・使い方・営業時間・申し込みの流れを解説…でした。

  • この記事を書いた人
金田

金田 俊子

お金に困った時に役立つ情報配信しています。急な出費で現金化が必要。そんな時にお役立てくださいね