Amazonギフト券買取業者「AMACASH(アマキャッシュ)」について検証してみます。
信頼度に欠ける情報が多く、わざわざ利用する価値はなさそうですが、どこが不安なのか調べることで、優良業者の良さが見えてきそうです。
Amazonギフト券買取とは?
Amazonギフト券買取とは、ギフト券を用いた現金調達方法です。
Amazonギフト券は、クレジットカードのショッピング枠や携帯電話のキャリア決済機能で購入できます。
購入したギフト券を専門の買取業者に買い取ってもらうことで、現金の調達が可能です。
買取業者は主にインターネット上でサービスを提供しています。
手続きは、公式サイトの申し込みフォームから、ギフト券のコード情報などを入力し、本人確認を行うだけです。
コード情報・本人確認が無事に完了すれば、約30分で指定口座に入金されます。
冠婚葬祭など、急用で現金が必要になった場合に便利なサービスです。
一方、買取業者の中には、
・買取額を振り込まない
・個人情報を悪用する
といった悪質な業者も存在します。
利用前にはサイトの運営元や口コミ評判、比較サイトなどをチェックしましょう。
アマキャッシュは「一律88%」と堅実な数字を打ち出しているが…
2017年9月現在では、大きく「一律88%」の数値が出ており、手数料などもかからないシステムです。Web申し込みは24時間可能です。買取率の「最大値」は示していません。
買取単位は1万円~と標準的です。上限は特にナシ。どのタイプのAmazonギフト券もレートは同じです。
定休日は日曜日、営業時間は10:00~21:00で、この範囲であれば最短3分の振込スピードを謳っています。「最短◯分」はどの業者においても参考程度ですから、ここはあまり気になりません。
「ゆうちょ銀行では土日祝日、15時以降も振込可能」、「三井住友銀行は19時まで」とされています。
それ以外の「メガバンクや著名ネットバンクのロゴ」もトップページに現れますが、全国の金融機関への振込に対応する、という風に書いてありますので、それで十分と考えるのですが。
アマキャッシュ疑問点、いくつかあり
とにかく謎なのは…
- 2016年のオープン~同年末までは「一律85%」
- 2017年夏までは「最大94%」
- 2017年8-9月頃から「一律88%」
このように、一定の期間で、かなり大きく買取率表示が変化していることですね。リアルタイムに変わっているのではなく、ある程度の期間ごとに変わっているのです。
「85%」であった時期には、1万円~10万円(ただし一つの券の額面は10万円を超えないこと)の範囲で、85%買取、それ以外では「70%」としていたこともあったようです。
また、AMACASHの看板をかかげる「amacash.biz」というサイトもあり、こちらでは全く違う内容が示されています。AMACASHの所在地は杉並区ですが、こちらbizは新宿で、電話番号も03から始まっています。もっと調べると、また違う03の番号と港区の住所も「amacash.net」の過去の情報として出てきます。
…どういうことなのでしょう。移転や姉妹サイト等が悪いわけではありませんが、説明がないとユーザーは混乱します。今回は「amacash.net(0120-697-218 )、杉並区」について解説します。
アマキャッシュの申し込みの流れ
step
1フォームに必要事項を入力
身分証明書情報(運転免許証、住民基本台帳カード、健康保険証)もこの時点で送信でき、口座情報も送れます。ただし必須項目ではないので、後からでもOKです。
業者側メールアドレスはトップページにはありませんが、このフォームに現れます。身分証画像の送信はメール、FAXでも可能となっています。
step
2案内メールを確認
step
3ギフト券情報を送信
step
4振込
アマキャッシュの振込時間
ゆうちょ銀行:10:00~。 15:00以降、土日祝日も対応
三井住友銀行:10:00~15:00
それ以外の金融機関の場合:10:00~15:00
ネットバンク等における、24時間振込対応のサービスはありません。
ブログでは、悪質業者の手口のほか、Amazonギフト券の魅力などについて触れられています。Amazonギフト券についての説明はありきたりなもので、文章もかなり雑ですね。
古物営業許可、メールアドレス、所在地、電話番号などの記載はあります。
アマキャッシュはどんな人におすすめ?
- (参考)最大レートに振り回されたくない人
- 夜間に相談したい人
- 券種によってレートが変わるのがいやな人
「一律で88%」とは、目立ちませんが堅実な数値です。それぐらいでもいいのでしっかり取引したい、という人も少なくはないでしょう。しかし、業者自体の安定性に不安が見えます。
日曜定休、それ以外21時までと比較的遅くまで営業しています。しかし、突出したものではありません。
AMACASHでは、どんなタイプのアマゾンギフト券でも「一律88%」としています。Eメールタイプが高い、ほかが低いなどのこともなく、面倒なことを考える必要はありません。
やはりお店の方針が安定しない?アマキャッシュの口コミ
良いとする口コミ
悪いとする口コミ
2017年9月現在ですと、口コミ自体少ないですが、最近利用した人の話をまとめると「88%での買取をする、地味な業者」であるようにも受け取れます。
しかしながら、過去に非常に低い買取率だったことがあるのと、何箇所かに移転も繰り返しているようです。そのあたりの口コミが現在の印象も悪くしているようですね。
堅実な運営を2年3年と進めていけば、良い口コミも出てきそうですが、現状では「様子見」するほかない業者でしょう。
過去の良くない情報が多く、信頼回復には時間がかかりそうなアマキャッシュ
2016年から営業しているAMACASHですが、2017年9月現在に至るまでに、所在地や電話番号の変更、レートの大幅な変更があり、どうにも信用できない状態です。
また、現状は問題なくフラットな電話・メール対応ですが、評判の良くない不動産関係業者が使っていた電話番号と同じであった…という過去の情報もだいぶマイナスです。
「一律88%、手数料なし(最大買取率表示なし)」として安定して営業していくのならば、条件としては悪くありません。飛び抜けた買取率最大値表示を嫌い「安定・堅実」を望むタイプのユーザーは一定数います。そうした人には評価されるスペックでしょう。
土日祝対応が「ゆうちょ銀行」のみなのは今ひとつですが、スペック上のマイナスはそのあたりしかないですね。振込「最短3分」は短すぎですけれど、この部分の表示は、どの業者も同じ問題がありますからね。
しかし問題は、やはり過去の情報です。「条件により70%だった」だとか、「最大94%と書いてあったが違う提示額だった」だとかの過去情報が、未だにネット上で散見されます。それでは、「堅実型」のユーザーはやはり離れてしまいます。ジレンマですね。
とりわけ、「1~10万円は85%、ただし額面が10万円未満であること。それ以外は70%」という時期があったことについてなども、やはりユーザーの不信を拭いきれていません。
「.biz」のほうはなりすましサイトの可能性もありますが、そうであればユーザーに注意喚起すべきですし、電話番号や所在地が変わった際にもきちんとアナウンスするのが商売上のマナーでしょう。
公式サイトでは「悪質業者の手口」なども語っていますが、それを書けば書くほど、「まずAMACASHが信頼を回復しないことには、説得力がないのでは?」と感じられてしまうでしょう。これまたジレンマです。
現状(2017年9月、所在地杉並区、amacash.net)のサービスを淡々とこなしていけば、ある程度の信頼は得られるでしょう。…どれぐらいかかるでしょう。1-2年で信頼回復できるものでしょうか。買取率も、一律88%のところを90%だとか87%だとかに変えるぐらいであれば、特に怪しいとは思われないでしょうね。
「今はこうです」だけではなく、今後の方針や、できれば過去の経緯についても公式サイトでしっかりした説明があれば、いくらかは信頼回復にも近づくでしょう。
再び、説明なしに所在地や電話番号が変わったり、大幅に高い買取率を示したり、反対に70%台などの条件を表示したり…そんなことがあるようだと、もはや信頼を得るのは難しいところです。
アマキャッシュの口コミ評判まとめ
2017年9月現在では、AMACASH(アマキャッシュ)は特に問題がない業者です。原則88%で買取してくれることでしょう。高くはありませんがそれでスムーズに取引できれば、別に「問題」ではないですからね。
しかし、いかんせん営業スタート1年あまりの間に様々な変化(それも、好ましくないもの)があり、ユーザーの混乱を招いています。
信頼を得るには、ある意味では「時間」に頼るしかない面もあります。ときどきサイトを見てみれば、AMACASHが安定したのか、迷走しているのか分かることでしょう。無くなっているかもしれませんが・・・。
今一つの業者にアクセスしてみることも、一概に無益ではありません。優良業者はどこが評価されているのか参考にできます。